双極性障害 闘病日記198日目 〜心の状態を安定させることは大切であり、苦しみから守るべきだ〜

※このブログはアフィリエイト広告を使用しています


夜の眠りがなかなか安定しない。

気づけば朝がやってくる。

8時少し前に重たい身体を起こす。

体の怠さが取れない。

それでも起きなくてはいけない。


準備をして散歩に行く。

今朝は寒かった。

また冬がやってきた。

吐く息は白く、身体から湯気が出ている人もいる。

寒さが覚醒させてくれた。


帰宅後はいつもの平日と同じようにソファーに座ってコーヒーを飲みながらワイドショーを見る。

玉川徹さんが暴れていた。


激論は見ていて少し疲れる。


元々の倦怠感と共に眠気が襲ってきた。

ここ最近は昼間にも横になりたいと思うようになってきた。


先日のお仕事の疲労感。

少なからずあるだろう。

8ヶ月のブランクがあるのだから。


今はとりあえず休むことにしよう。

そう考えて横になる。


今の心の拠り所は”毛布の中”である。


そこに向かったのは、10時を過ぎたあたりだっただろうか。

(※このブログは広告を含みます)



起きたのは15時過ぎだった。

5時間ほど寝ていたなんて・・・

無駄な時間を過ごしてしまったと思った。

いくら休むことにしようとはいえ寝すぎだ。


夜がなかなか安定して眠れないからだろう。

睡眠薬”フルニトラゼパム”を飲んでいるのだが。

この件については今週金曜日に主治医の先生に相談しよう。


16時からは気になるニュースをチェック。

”フジテレビ問題”の会見だ。


メディアという組織の闇。

先日の会見は逃げの会見だった。

今回はどうか?

あまり変わらないような気がする。

プライバシーに配慮という部分があるとどうしても話せないことが出るため、納得はいかないことになる。

踏み込めない範囲が誰もが気になる点なのだから。

第三者委員会の調査を待たないと出てこない部分が多いのかな。

大荒れだよ。

人権やプライバシー。

これはフジテレビに限ったことではないと思う。

テレビ局やラジオ局、新聞社などはちゃんと守ってきただろうか?

コンプライアンス違反はないのか、自らを顧みなければ足元を掬われるだろう。

SNSなど全盛の時代。

会見内でSNSとの違いを語っていたが。

大手メディアの役割は奪われつつあるのだよ。

今回の件でオールドメディアと言われるものが正しいと言えなくなった。

今までもそうだったかもしれないが。

バラエティ番組だって・・・不快にするようなものはよくないよ。


AbemaTVで会見を見ながら夕飯。

牡蠣とカニを入れた寄せ鍋。

マロニーもたくさん入れた。

牡蠣は、先週日曜日のJ-WAVEの番組「EARLY GLORY」のメッセージテーマだったので。

食べたくなったのだ。


おいしいね。

海のミルク!

食後は苺。

「赤い」、「丸い」、「大きい」、「美味い」

そうあまおう

本当に甘くてうまい!

素晴らしい食後のデザートだった。

そして、まだ会見を見ながらブログを書いている。

非常に大きな問題だと思う。

人の心の状態を無茶苦茶にするのは許せない。

何があったのか。

メディアの世界は闇だらけなのかもしれない。

私の場合は自業自得なのだが。

会見が続く限り見てみたい。


最後に、今日の体調。

強い倦怠感と眠気があった。

まだ疲労が残っているのだろう。

いつまで続くのかを確認しておきたい。


私の場合は、心身の疲労にホットカフェオレがすごく効く。

香り、味、温度。

全てが心を落ち着かせてくれ、身体も休めてくれる。


そして、緑茶もよい。

こちらもリラックス効果があるように感じる。


いろんな落ち着く、リラックスできる方法を考えながら過ごしていきたい。


ゆっくり、のんびり休む。


それでも明日は少し行動しようか。

仕事のちょっとした続きを。


そうやって、快方に向けていきましょう。


再びどん底に落ちないように。


生きていこう。

以上

服用中の薬

    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
    • デパケンR錠200mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • 炭酸リチウム100mg 1錠
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠
    • エスゾピクロン錠 1mg 1錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました