双極性障害 闘病日記202日目 〜充電の設定を変更しながら〜

※このブログはアフィリエイト広告を使用しています


昨夜も、埼玉県八潮市の道路陥没現場の救出作業をライブ配信で確認していた。

この寒い中で頑張って働く人々。

お疲れ様です。

そして、いろんな重機や車があることに驚いた。

現在も穴の中で救出を待っている運転手さんの無事を祈る。

作業はどんどん進んでいるのでどうにか!!!!


今朝は7時半過ぎに起床。

眠たい身体を無理やり起こして布団を出る。


朝ごはんはピザまん。

支度をしてちょっとした散歩に出かける。

今日はちょっとだけ暖かかったかな。

コンビニに寄ってレッドブルを購入。

今朝も翼を授かる。


そのまま車で、九州大学病院へ向かう。

いつものように受付を済ませ、精神科のフロアへ。

少し待って診察室に入る。

主治医の先生に、先週の仕事の件、および仕事後の体調を伝える。


仕事はとても気持ちよくできた。
周りの人には配慮していただいた。

仕事後はなかなか疲れが取れない。
倦怠感と眠気も続いている。

このようなことを説明した。

お仕事お疲れ様でした。
久しぶりのお仕事で少し感触をつかめたということで良かったと思います。
今は、疲労などが出て当然だと思います。

ゆっくり身体を休めてください。
倦怠感は薬の影響もあります。

薬の調整もしているので体調は見極めていきましょう。

今後もお仕事などあれば相談の上考えていきましょう。


とのことだった。


強い倦怠感と眠気。

これが精神的問題なのか、薬の問題なのかわからないので見極めつつ、何かあったらすぐに相談ください、と言われた。


それとともに、大学時代にもらっていた北九州の病院から東京の病院への診断書を見つけたので渡す。

通常は開けるものではないが、何が入っているのか気になって開封。

中には知能検査(WAIS-Ⅳ)の結果が入っていた。

家族と話してみてかなり当たっているのではないかと思ったので、今度まとめてみたい。

実はそれが私の今後の働き方に関係しているみたいだ。


主治医の先生には渡したので、来週以降にその辺りの話を聞けるかもしれない。


薬は眠りの薬のみ少し変えてもらった。


無理せず休みながら過ごしてください。

来週は寒くなるのでお気をつけください。

お礼を言って診察室を出る。


会計を済ませ、薬局で薬をもらって車で病院を出る。


11時半を過ぎていた。

はらがへったなぁ〜

(※このブログは広告を含みます)



昼食は家族の希望で”バーガーキング”。

一つでもなかなか重量があってお腹いっぱいになった。

スモーキーな感じで美味しかった。


それから家に帰る。


帰宅後、やっと緊張から解放された。

実はずっと眠たかった。

カーペットに毛布を持ってきて横になる。


13時半に夢の中へ行ってみた。

16時半に夢から戻ってきた。


倦怠感がズシンと身体を襲う。


目を覚まし、支度をして佐賀に出かける。


その前に天神でお仕事でお世話になっている方と会う。

ほんの少しの時間だったが、ホッとした。

先日、一緒にお仕事をした方だったので、それ以降の体調などについても話す。

また一緒に働けたら嬉しいなと思った。

尊敬しているし、一緒に働いていて幸せだから。


そこから佐賀に向かって、到着後、夕飯を食べて今に至る。


ブログを書くのに時間がかかるのだ。

1時間以上・・・・

それくらいいろいろとと考えながら綴っている。



最後に、今日の体調。

一日を通して強い倦怠感と眠気は継続中。


病院に行くことで少し気分は楽になる。

先生の言葉に救われている部分がすごく多い。


昼過ぎに寝てしまうが、これはもう仕方ないと思っている。

今は。


徐々にこの状態が抜けていけば、一日を通して動き回ることができるようになるのだろう。

その日までは英気を養う。

充電期間と思いましょう。

今は40%は超えてきたところだろうか。


以上

服用中の薬

    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
    • デパケンR錠200mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • 炭酸リチウム100mg 1錠
    • エスゾピクロン錠 2mg 1錠
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました