※このブログはアフィリエイト広告を使用しています
今日は節分。
「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」。
今年の立春は2月3日なので、その前日2月2日が節分となるようだ。
そんな日曜日は6時半に一度目を覚ます。
毎週日曜日にいつも聴いているJ-WAVEのラジオ番組「EARLY GLORY」をradikoで聴取。
途中30分眠る。
7時過ぎからまた聴き始めて9時まで楽しむ。
ナビゲーターの小林涼子さんのお声に癒されて布団から出る。
お手洗いにいき、ここからが悲劇の始まりだった。
まずは激しい頭痛。
ガンガンと頭を殴られるような痛み。
続いて身体がズシーンと重たい倦怠感。
起きているのが非常に困難なほどの怠さだった。
最後に強烈な眠気。
こちらも起きていることがツラいほどのものだった。
これらが重なって襲ってきた。
9時半過ぎから12時くらいまで眠る。
お昼は揚げ餅を食べる。
お煎餅みたいで美味しかった。
食事後にも続く3つの攻撃。
13時過ぎに横になり、16時半くらいに目覚める。
それでも残る”頭痛・倦怠感・眠気”。
揃って欲しくない三拍子。
何とか身体を起こして、夕飯を食べて福岡に戻る。
帰宅後はお風呂に入って今に至る。
今日は本当に何もしていない。
寝ていただけだ。
そして、今でも非常に体調が悪い。
これを引きづらないようにしなくては。
そんな節分だった。
「鬼は外、福は内」
この掛け声には「災いをもたらす鬼を外に追い出し、福をもたらす福の神を内に呼び込む」という願いが込められている。
まさに災いは外に追い出したい。
今日はその災いがいつも以上に大きなものだった。
鬼がいる。
鬼の語源は「おぬ(隠)」だそう。
”元来は姿の見えないもの、この世ならざるもの”であることを意味する言葉が転じているとの説。
まさに目に見えない敵。
早く退治して平穏な世を生きていきたい。
いや、鬼とも仲良くバランスよく過ごすのが一番いいか。
とりあえず、豆を撒いておこう。
今日はこれ以上書くことがない。
とても落ち込んでいる。
そんな残念な一日だった。
最後に、今日の体調。
前述したように、頭痛、倦怠感、眠気がいつもの増し増しで襲ってきた。
二郎系の体調不良は勘弁だ。
ツラかったことしかない。
簡単にツラいで片付けてはいけないが、正直その言葉でまとめたい。
落ち込むようなことばかりだったが、それを忘れるためにも言葉では簡素にしたい。
調子がこのまま落ち込まないように様子を見ていかなければいけないねと家族と話す。
とりあえず早く寝て、明日はいい日であるように。
ブログを書き終えたら、薬を飲んでまぶたを閉じよう。
夢の中では鬼さんと遊んでいるかしら。
とりあえず鬼と野球をしたい。
”鬼に金棒”の鬼さんを打ち取りたい。
夢の中では剛腕にもなれそうだから。
いい夢み球(たま)へ・・・
今日のことは忘却しよう。
あ、そうだ。
「忘却バッテリー」というアニメ面白い。
(OP曲:「ライラック / Mrs. GREEN APPLE」、ED曲「忘レナ唄 / マカロニえんぴつ」
漫画は読んだことないけれども・・・・すんません。
さらば
以上
服用中の薬
- 夕
- ラモトリギン錠100mg 1錠
- ラモトリギン錠25mg 2錠
- 寝る前
- フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
- デパケンR錠200mg 1錠
- カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
- 炭酸リチウム200mg 5錠
- 炭酸リチウム100mg 1錠
- エスゾピクロン錠 2mg 1錠
- 頓服
- ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

コメント