※このブログはアフィリエイト広告を使用しています
2月16日 日曜日。
北九州で朝を迎える。
目が覚めたのは9時を数分過ぎた頃だった。
「あっ」
起きた瞬間に声が漏れた。
日曜日にほぼ毎週聞いているラジオ番組を聴き逃したのだ。
やってしまった。
寝坊というやつだ。
6時から9時まで放送している番組なので早起きしなければならないのだが・・・
こんな日もあるよな。
ちょっぴり落ち込んでしまった日曜の朝。
布団を出て、階段を降りる。
タイマーをつけていたエアコンで部屋はそこそこ温まっていた。
朝食を食べて朝の薬”カルバマゼピン”を飲む。
久しぶりに朝からお腹いっぱいになったな〜
食事後、今後の実家の家のことや車のことを検討。
いろいろと会話していたら眠くなる。
お決まりのやつだ。
どうにも我慢できず2階に上がる。
「ちょっとおやすみなさい」
13時半過ぎから16時過ぎまで布団と友達になっていた。
この数ヶ月間、布団はBest Friendだ。
目覚めた時、、、、”やっちまった〜”と思った。
後悔しても遅い。
階段を降りてリビングに行く。
夕食を手配。
今夜は”すき家”にした。
牛丼屋の味。
ふと食べたくなるのは私だけだろうか?
ここで久しぶりのアンケート!
Q.あなたの好きな牛丼チェーンはどこ?
私はすき家が好きや!
冬はまだ終わらない・・・ひゅ〜
食事の後に愛犬のルークと戯れる。
ルークは元気だ。
リビングを駆け回る姿に癒される。
たくさん遊んでお別れの時間。
寂しくなる。
なかなか会えないから。
荷物をまとめて車に積み込む。
別れを告げて福岡市に戻る。
およそ1時間半のドライブ。
帰宅後、片付けをしてお風呂に入る。
全てを終えてこの時間にブログを綴っている。

体調面について。
本日も言わずもがな、倦怠感と眠気はあった。
薬の影響が強いのだろう。
今日も精神状態は悪くない。
ただ、やはりふとした時にモヤっとすることや希死念慮がときたま浮かぶことはある。
それが大きな影響を及ぼしてはいないから良しとしよう。
うつ状態でもなく、元気だからと躁状態でもない。
安定しているように思える。
ただ、いつ崩れるかわからないので用心しておこう。
ちょっとずつ回復している。
純粋に楽しめたり、笑えたり。
心に余裕が少し出てきている。
この調子を維持していきたい。
一日一日をたっぷりと生きていくより他はない。明日のことを思い煩うな。
明日は明日みずから思い煩わん。
きょう一日を、よろこび、努め、他人には優しくして暮らしたい。
引用:太宰治著 『新郎』より
明日のことよりも今日一日を大事に過ごそう。
心穏やかに。
日々大切に。
以上

服用中の薬
- 朝
- カルバマゼピン錠100mg 1錠
- 夕
- ラモトリギン錠100mg 1錠
- ラモトリギン錠25mg 2錠
- 寝る前
- フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
- カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
- 炭酸リチウム200mg 5錠
- 炭酸リチウム100mg 1錠
- エスゾピクロン錠 2mg 1錠
- 頓服
- ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

コメント