双極性障害 闘病日記219日目 〜春先からはどんどん動き出せたらいいな〜


※このブログはアフィリエイト広告を使用しています


2月17日 月曜日。

今日は目覚めてからずっと眠い。

なかなか目覚められない。


ベッドを出てからも頭はぼぉーっとしていた。


それでも支度をして散歩に出かける。

寒い。

とはいえ、日が照っているところは少し暖かい。


のんびりと散歩をしてコンビニでエナジードリンクを買う。

目覚めるため、倦怠感のある身体に鞭を入れるために使うのは褒められることではないが・・・

頼ってしまう。

ゴクリと飲み干して帰宅。


ゼリーを食べて、朝食後の薬を服用。


その後、ニュース記事を読み漁る。

・トランプ政権のウクライナとロシアの戦争終結に向けた動きなど米国政権の話題

・小惑星「2024 YR4」が2032年12月22日に地球衝突の確率2%超え

・オンラインカジノ問題

・東京ヤクルトスワローズの動向


1時間ちょっとチェックしてお勉強。

興味深いな。

掘れば掘るほど気になることが増える。


興味を持てるようになったのは嬉しいことだ。

うつ状態の時は何も興味を持てず、目にすることが非常に苦しかったので本当に良かった。


お勉強すると疲れるのが今の私。

頭を回転させるとどうやら一気に疲労が溜まるようだ。

そうなると眠くなる。


だから寝る。

いや、本当は我慢したかったが寝てしまった。

12時前にカーペットに横になった。

(※このブログは広告を含みます)


13時に目を覚ます。

スッキリしない目覚め。

そりゃそうだ。

寝すぎだ。


昼食は”揚げ餅”。

お煎餅のようで中はもっちり。

幾つでも食べれてしまうので、食べ過ぎには注意だ!


お腹を満たすとやってくる。

皆さんもそうだと思う。

眠気だ。

13時半過ぎから14時半まで眠る。


寝すぎだ。

自分でもそう思う。

では、我慢できないのか?

そう聞かれたら「我慢できない」と答える。


倦怠感と眠気が同時に襲ってくるために、身体を起こしておくことがツラい時がある。

横になると例えスマートフォンを見ていても気づけ寝ている。


横にならないようにすればいいのだが、ダルさで立ったり、座ったりしているのが厳しい時がある。

ここをどうにか変えていければいいなと考えている。

上手に倦怠感や眠気を解放する方法はないのだろうか?

もしあればコメント欄にアドバイスをお願いします。


15時過ぎからは外出。

役所に行って戸籍謄本をもらい、買い物をして帰る。

本籍は福岡にないので、広域交付という制度を用いたのだが便利だ。

以前はその本籍地の役所に小為替と封筒を送っていたのだから。


帰宅後、近所の方とランニングをしようかと考えていたが、都合がつかず断念。

また走ろう。

次はあの小学生の男の子に勝ちたいと思う!


夕飯は白米とお漬物とサバみりん、味噌汁。

お漬物はきゅうりが一番好きだ。

白米しっかりごちそうさまでした!


夕飯が終わってリンゴをぱくりんご!

果汁が甘くて大満足。


満たされたお腹。

次はお風呂でリラックス。


気持ちよく過ごして今、ブログを綴っている。



よく寝ていたが穏やかな一日だったと思う。



体調面について。

本日も倦怠感と眠気との交流はあり。

これはもうデフォルトなので。


ちょっと日中に寝過ぎてしまった点は反省点だろうか。

仕方ないといえば仕方ないが、少しずつ生活も変えていかなければいけないと思っているので。


精神状態は悪くない。

モヤっとすることや希死念慮はあるが、うまく回避できている。

その部分を上手にかわせれば今のところ良いだろう。


どちらかといえばまだまだ万全ではないという意味で低空飛行。

これを維持していくようにしたらいいと医者は言うが、、やっぱり調子良く過ごしていきたいものだ。


元気にテキパキ働きたいし、稼ぎたい。

どちらかというと睡眠はあまり興味がないので多少寝なくても働きたいくらいだ。

まぁ、それがこの双極性障害へと導いたのだろうが。

バランスの良いところはどこか。

そこを見つけて自分をコントロールしながら生活していきたい。


そのために主治医の先生やカウンセラーと相談して治療を進めたい。


まず、薬はちゃんと飲む。

体調の変化があれば先生に相談して調整してもらう。


あとはストレスを減らす。

それ以外は何が正解かわからない。


でも、休養。

気分のいいことを。


仕事に向けてのリハビリテーションも始めていけたらいいな。

復帰時期は決めないほうが良いということで決めてはいない。

ただ、今年の春過ぎからは動き出せるはずだ。


無理せずに頑張りたい。

やってくる一日を気持ちよく過ごそう


日々を大切に。

以上

服用中の薬

    • カルバマゼピン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • 炭酸リチウム100mg 1錠
    • エスゾピクロン錠 2mg 1錠
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました