双極性障害 闘病日記229日目 〜食欲不振と無駄な時間 [カウンセリング時間のぞく]〜


※このブログはアフィリエイト広告を使用しています


2月27日 木曜日。


カウンセリングに行った以外は何もしていない。


朝は8時に目覚める。

眠かった。

シャキッと目覚めるまでに時間がかかる。


朝の私は声もガラガラ。

調子が良くない。


歯磨き、顔を洗うなどして出かけようとするもちょっとダルくて断念。


ここ数日、胃腸の調子が悪く、頭痛もする。


9時過ぎからリビングのカーペットでゴロゴロ。

気づけば眠っていた。


起きてからもゴロゴロ。

胃腸の調子が悪いから起きているのがツラい。


あっという間にお昼がやってくる。


なんとも無駄な時間を過ごしたな。


(※このブログは広告を含みます)



胃腸の調子が悪いことと合わせて食欲もないため昼食も摂らず。


16時半の予約まで時間がある。


だが、なによりお腹が痛い。

トイレに行っても特に変わらない。


横になる。

15時半過ぎまで再びゴロゴロ。


16時過ぎに家を出る。


クリニック到着後、あまり待つことなくカウンセリングルームに入る。


いつものように前回からの睡眠状況や活動状況を報告。

あわせてかつての知能検査の結果を渡す。


今後の仕事についてなど相談する。

フリーランスの仕事を続けたいけれども、信頼があったこそなので難しいかなと。

そうですね。この精神疾患は相手の理解は大事になってきますよね。

会社員はつとまるかも心配。型にはめられるのが苦手。
といって何ができるわけでもなく、結局は自分の言い訳というか逃げの言葉というか

まずはリワークのような形から始めるのが良いのでは。


こうした会話を続けながら今後のことを考えていった。

最終的には”慌てずにじっくりと考えながら進めていくことが大事”という話で終わった。

就労支援であったり、いろんなものを確認しながら少しずつ整えていきたい。


ちなみにリワークとは

return to workの略語です。
気分障害などの精神疾患を原因として休職している労働者に対し、職場復帰に向けたリハビリテーション(リワーク)を実施する機関で行われているプログラム

引用:一般社団法人日本うつ病リワーク協会 https://utsu-rework.org/rework/

いろんな形があるようで、個人でもできるようだ。

例えば、少しずつ外で読書やパソコン作業をしてみるとか、軽い運動を始めるとか。

仕事に戻るための体力作りであったり、慣れさせるための作業であったり。

3月に1件お仕事の依頼があったので、それをやった後に始めてみるといいかもとのことだった。


少しではあるが前に進んでいる感じがして嬉しい。


知能検査の結果についても少し話して、次回また話しましょうとのことだった。


この知能検査の内容や結果についてもまたこのブログに綴ろうかな。

帰宅して夕飯。

食欲はなかったが、鍋だったので軽くいただく。

マロニーとしめじとえのき、白菜、ホタテ、カニ。

ちょっとずつお椀に入れる。

美味しい!

鍋のだしまで飲む。


だが、いつもより箸が進まない。


食事の後、再び腹痛に。

どうも調子が悪いようだ。

胃腸のコンディション不良。


顔がむくんだり、お腹が腫れるように出たり。

なんなのだろうか?


お風呂に入り、ブログを書く。

カウンセリングは有意義な時間だった。


だが、それ以外は何もしていない一日だった。

何もしていない寝てばかりの一日は、時間を無駄にしたようで悲しい。


体調面は、眠気が強く現れた。

朝からずっと眠かった。

寝不足ではないと思う。

どちらかというと寝ている方だ。

だが、睡眠薬のせいで寝ている感じがしない。

この睡眠薬のフルニトラゼパムの持続時間が長いため眠いのかもしれない。

かといって効きの弱い睡眠薬は効かなくなっているからな。


倦怠感は強くはないが続いている。


そして、胃腸の調子が良くない。


身体の状態が総じて良くない。


心の様子は少しずつ回復傾向。

躁状態にもなっていない。

ちょうど良いところを保てている気がする。


とはいえ、今日はイラッとすることが何度かあった。

抑えることができたが、これが抑制できなくなると怖い。


セルフチェックをしながら、これからも調子を良い範囲内に収めておきたい。


明日は九州大学病院で診察。

一週間はあっという間。

こちらも近況を報告して、可能であれば薬のことなどを調整してもらおう。

以上

服用中の薬

    • カルバマゼピン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • エスゾピクロン錠 2mg 1錠
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました