※このブログはアフィリエイト広告を使用しています
※Amazonのアソシエイトとして、すえぴーは適格販売により収入を得ています。
疲れがかなり溜まっていた。
3月10日 月曜日。
朝は7時過ぎに起きる。
昨夜は疲れていたからすぐに眠りについた。
睡眠薬の力かもしれないけれども。笑
起きた瞬間に疲れてるなと感じた。
体が重たい、ダルい。
筋肉痛もある。
本当に疲れているのだな。
その疲れている体を起こして、支度してちょっとしたお散歩。
雲ひとつない青空だった。
気持ちの良い朝。
それは10ヶ月ぶりに連勤したからかな。
少し暖かくなったので散歩も気持ちがいい。
帰宅してテレビを流し見する。
上の空のような状況でぽけーっとしていた。
あまり何をしていたか覚えていない。
気づけば12時になっていた。
12時半過ぎに横になる。
心と体がかなり疲労を感じていた。
頭の回転が鈍く、少し不安な気持ちに苛まれ、体はダル重。
何もしたくない、できないと思い休むことにした。
3時間ほど眠る。
起きてからも体の疲れは取れない。
それでも眠気は無くなった。
近所に買い物に出かけ、すぐに帰宅。
夕飯は白米、刺身、麻婆豆腐、トマトとモッツァレラ。
2日間頑張ったご褒美。
美味しかった。
ごちそうさまでした!!!
お風呂に入って、ブログを書く。
今日はかなり疲れていた。
前回は1月末だったので1ヶ月ちょっとまたブランクがあった。
久々の仕事、さらには連勤だったので疲労感はかなりあった。
長距離移動もあったからだろうか。
だが、それはいい疲れだ。
完全な社会復帰への一歩。
働くことを思い出すのに必要なものだ。
気をつけていくのは今後の体調。
明日以降、どのような疲労感が心身に現れるかをチェックしたい。
その対処方法などが見つかればいいなと思う。
もし心の状態が落ち込んだりしたときには、病院で処方してもらう薬などを変えてもらう必要がある。
前回は先週末の仕事のこともあり、薬を動かすことはやめていたので。
とにかく明日以降。
まずは今夜もしっかり休もう。

体調面。
倦怠感と眠気。
そこにいつもと異なる疲労感がドッと加わった。
久しぶりにかなり疲れた。
1月末の疲れは長引いたので、今回はどうなるのか。
心の状態。
先週の働きぶりを考えると落ち込みはある。
頑張ったけれども、ちゃんと活躍できたかどうか。
ブランクもあり、薬で思考も抑えられているので気にしていた。
次の仕事に繋げるためには信頼。
すでにこれまでの信頼はほぼゼロになったが。
なんとか少しでも繋げていきたい。
そんなことを考えると精神的にも疲労を感じる。
マイナス思考。
双極性障害の悪いところは波が激しく現れることがあること。
昨日も働いている時は元気だが、終わった後はガクンと疲れて沈んだ。
仕方ないよな。
何度も書くけれども、とりあえずは明日以降。
穏やかな日になりますように。
以上

服用中の薬
- 朝
- カルバマゼピン錠100mg 1錠
- 夕
- ラモトリギン錠100mg 1錠
- ラモトリギン錠25mg 2錠
- 寝る前
- フルニトラゼパム錠1mg 1錠
- カルバマゼピン錠100mg 1錠
- 炭酸リチウム200mg 5錠
- エスゾピクロン錠 2mg 1錠
- 頓服
- ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

コメント