双極性障害 闘病日記249日目 〜心の健康のためにも歯医者復活〜


※このブログはアフィリエイト広告を使用しています

※Amazonのアソシエイトとして、すえぴーは適格販売により収入を得ています。


昨夜は遅くまで起きてしまった。

やり始めると止まんないのよ。

細かいところにこだわってしまうのが悪い癖。


今日は普通の平日。

歯医者に行ったくらいか。

それで十分。


3月19日 水曜日。

”カメラ発明記念日”らしい。

写真を撮るのが好きなので、カメラは大変お世話になっている。

カメラマンほどではないが、写真は撮れるほうだ。

何かあればお声掛けください。


さて、今朝は目覚めたのは7時半過ぎ。

昨夜も3時に寝たので睡眠時間は短かったが、今日も調子はいい。

昨日と同じことを書くことになるが、個人的には睡眠時間が短い時のほうが調子が良い。

アドレナリンがドバドバと分泌されているような感じだろう。

なんでもできそうな感じがする。


昨日久々に動画編集したこともあり、YouTube動画を作ろうかなとか考えたりもした。


とはいえ、なかなか一歩目を踏み出すのに時間がかかるのが今の私。

結局、今はやめた。

いつかまたYouTubeは投稿してみたいのだけれどもね。

どんな内容にしようか?

考えておこう。


午前中に歯医者に出かけた。

半年ぶりくらいであろうか。

口内環境をチェックしてもらう。

清掃など1時間少々処置。

歯磨きは大事だ。

今回も虫歯はなくてよかった。

ただ、親知らずが3本ある(以前1本は抜歯)。

その親知らずがかなり厄介な動きをしているらしい。

今すぐに処置の必要はないが、いずれ抜きましょうと・・・痛い。

思い出すだけでも痛む。

なんとも言えないあの痛みはあまり体験したいものではない。

いつの日か抜歯する日が来るまでにメンタルを鍛えておこう。


ま、メンタルはその前にささっと改善すべきなのだがね。


口内環境もしっかりと整えておかないと、歯周病になると大変だから。

上手に歯磨き、フロスで歯間を綺麗に。

続けていこう。


歯の健康は、心身の健康にも関わるって聞いたことがあるから。

こんなサイトも見つけた。

「No.4 ストレスと歯・口腔の健康

[働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト 心の耳] “専門家向けお役立ちトピックス~メンタルヘルス不調関連~”

https://kokoro.mhlw.go.jp/mental-health-pro-topics/mh-pro-topics004/


とにかく歯は命。

この世を去る日まで今の状態を維持していきたい。


そんな気持ちになった。

歯医者は定期的に通っておかないとな。


Q.歯医者はどのくらいの頻度で行ってますか?

歯医者はどのくらいの頻度で行ってますか?


(※このブログは広告を含みます)

歯医者が終わったら帰宅。


何もすることがない。


昨日作った動画を見返す。

作ったと言ってもすごいことをしたわけではない。

指示書まで作ってもらうなど、むしろ迷惑をかけてしまっている。

音のレベルも揃えていないし。

そこはまた後日。

とりあえず確認してもらうべく仮の完成品を送った。


うまくできていれば良いが。


久々にやった動画編集は大変楽しかった。

最初は使い方を思い出すことで精一杯だったが、徐々に細かいところも追求。

こだわり始めたら止まらない。

1フレームごとチェックして調整。

色味もバランスをとるべく調整。

やっていたら意外と時間が経つのが早い。

昨日はそんな感じで3時を迎えていた。

楽しいから良いのだが、周りからしたら寝ずに仕事をやろうとする感じが心配らしい。

元気なのだから良いじゃんと思うが、迷惑はかけられない。

朝も怒られた。

てへぺろ


こうしてなにか仕事のようなことをやっていると”労働”について考える。

働いていない自分が生きていても良いのだろうか。

部屋にこもってパソコンに向かって、ブログを書いたり、テレビを見たり。

そんなことが許されるのか?

働かざる者食うべからず。

食べても良いのだろうか?

気にし始めたらいろんなことが気になる。

「そんなことは瑣末なことだ」と言う人もいるが、、、

自分が間違っていることをしているのではないかと不安になる。


実は夜遅くまで起きているのは、その遅い時間に自分と向き合っているからなのだ。

SNSで変な投稿をしてしまうのもいろいろと考えているからなのだ。

記憶が曖昧な時が多いが。

自分は果たして何がしたいのか?どう生きたいのか?

こんな自分でも出来ることはあるのだろうか?

問いかけは続く。


考えすぎるなってまた怒られるのだろうな・・・

これはこのブログだけの秘密。



東京ではMLB(メジャーリーグ)の試合が行われている。

カブス VS ドジャース

日本人選手が活躍する2球団の試合は面白い。


今後、もっと多くの日本人選手がメジャーリーグの舞台で活躍して欲しい。

1球団に2〜3人は在籍してくれたら。

イチローさんがそのようなことを言っていたような。

ワクワクする試合を日本で開催してくれてありがとう!


試合はドジャースの2連勝で終わったようだ。

東京で大谷選手に今季第1号ホームランが生まれた。

現地観戦の人たちは大興奮だっただろうな。


ちなみにシカゴ・カブスを応援していたのもここだけの秘密。


今永投手がかっこいい!

コメントも素晴らしい。


[体調面]

倦怠感はいつものように続いている。

少し落ち着いた感じではある。

ただ、気持ちの悪い”だるい & 重い”という状態だ。

運動したら消えていくのだろうか?

逆に疲労が蓄積されるのだろうか。


そして運動すれば、胃腸の調子も改善するだろうか。

食欲ないのは本当に構わないが、腹痛が続くのは苦しい。


春が近づいている。

もうすぐ暖かくなるので、散歩をしたり体を動かして体力をつけていきたい。


[心の面]

イラっとしたことは少しだけあったが、そこまで問題はないだろう。

気になるのはテンション。

「やれる!」「やるぞ!」という気持ちがどんどん出てくる。

睡眠時間を削ってでも何かを終わらせたい。

終わらせなければ気が済まない。

ちょっとこれが出てきている感じだ。

寝なくても出来る。

普通のことをしているだけなのだが、それが良くないみたいだ。

主治医の先生はじめ周りの人は止めてくる。

それがちょっとストレスになったりもする。


仕方ないのだろうか。


何も考えないで過ごしたいけれども、そうはいかないよな・・・


今日は穏やかだった。


明日も穏やかな一日を過ごせたらいいな。

以上

服用中の薬

    • カルバマゼピン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • エスゾピクロン錠 1mg 1錠 (眠れない場合は1錠追加)
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました