双極性障害 闘病日記266日目 〜公園で近所の子どもと遊んで気分転換〜


※このブログはアフィリエイト広告を使用しています

※Amazonのアソシエイトとして、すえぴーは適格販売により収入を得ています。


今日は元気に運動した。

4月5日 土曜日。


朝は8時半に目覚める。


目覚めが悪い。

睡眠不足。

眠気と頭痛に襲われる。

ホットケーキを作って食べて、薬を飲んで横になって休む。

起きた時にも頭痛は収まっていない。


何もやる気が出ない。

仕事をしたいのにパソコンの前に向かってはリビングに戻る。

頑張りたいのに。

ちょっとだけ頑張ってみるが・・・ダメだ。


お昼を過ぎた。


(※このブログは広告を含みます)



それからもダラダラしながら過ごしてしまう。


14時半過ぎに近所の方に誘われて外出。

公園で近所の方の息子さんが自転車の練習をするのを手伝う。

野球もする。

守備をやるのは楽しい。

フライを追いかけてキャッチするのって面白い。

急いでさがって落下点に行く。

結構走った。

3時間半ぐらい外で過ごす。

桜を見ながら、運動しながら、ときどき仕事の相談をしながら。

全力で走ったりもした。

大人気なく子どもと競争して勝つ。

競争は誰が相手でも全力である。

すみません・・・笑


帰って夕飯を食べたらすぐに眠ってしまった。

運動したら疲れてしまうようだ。


それでも楽しく過ごせた。

ある意味切り替えられたのではないだろうか。


これから仕事をしよう。



[総評]

倦怠感、眠気、頭痛があった午前中。

気分を変えるために外で遊ぶ。

とても疲れたけれど気持ちよかった。

メルカリ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の東京ヤクルトスワローズ(第7戦)・・・ヤクルト 2-0 中日

スワローズは引き分けを挟んで3連勝。


ランバート投手が来日初登板で好投。

初勝利。


山田哲人選手が通算300号ホームラン。

これが先制2ランで試合を決める一打。


石山泰稚投手が3者連続3球三振。

イマキュレートイニングを達成。

今年の石山投手は違うぞ!


いい試合だった。

明日も勝とう。

GO!GO!SWALLOWS

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


[体調面]

今日は午前中に倦怠感、眠気、頭痛があった。

体が重くてだるい。

調子が悪かったので仕事に集中もできず。

気分を変えるために外出。

外で子どもと遊ぶ。

疲れたけれど気持ちが良かった。


まだ、腹痛は変わらず。

食欲もあまり変わらない。


[心の面]

心は穏やかではあった。

今後のことを悩んだりはした。

考えないといけない時期だから。


自分に振り回されないように。

安定した状態をできるだけ維持しよう。

危険な時には外出したり、頓服を飲んだり。

気楽にやっていこう。


やりたかった仕事ができていない。

早くやらなきゃとは思っているのになかなかやる気がでない。

今日こそは。

この後に。


明日も穏やかな一日になりますように!

以上

服用中の薬

    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • エスゾピクロン錠 1mg 1錠 (眠れない場合は1錠追加)
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました