※このブログはアフィリエイト広告を使用しています
昨年1年間に自殺した人は2万268人だと厚生労働省が公表したそうだ。
これは過去2番目に少ないとのこと。
私自身もかなり苦しい時期があった中で、今こうして生きている。
気になるニュースだった。
やはり亡くなる動機には、健康問題や金銭問題もある。
とはいえ、健康問題・家庭問題・勤務問題といった原因は大きく減少しているらしい。
それでも、精神的に追い込まれている人は急に明日いなくなると言うかもしれない。
いや、黙って亡くなる人の方が多いだろう。
耳を傾けて、声をかけて、そうした道に進まないように周りがサポートしてほしい。
もちろん電話やSNSでの相談窓口もあるが、話せる人に相談すればいいと思う。
私は家族や友だち、同僚など身近な人のサポートはとても意味があると思っている。
私は大学時代にすごく助けられた友がいる。
このブログに何度か書いたかもしれないが、家まで飛んできてくれて、救急車まで呼んでくれて、さらには実家にまで電話してくれた。
あの時の行動には今でもとても感謝している。
いや、感謝という言葉では足りない。
そんな思いを抱いている。
それ以外にも、気遣ってくれる多くの方々。
今でも周りにはたくさんのサポーターがいる。
だから、前を向いて進める。
苦しみも乗り越えられた。
今、悩んでいる人々にもそうした人がいるはずなので諦めないで苦しみから逃げてほしい。
前向きになる必要はない。
苦しい場所から逃げる。
心の中が苦しかったら。眠ればいい。
眠れなければ横になって目を開けているだけでもいい。
できるならホットドリンクを飲んだり、本を読んだり。
とにかく自らを消す行為に及ばないこと。
やりすごすこと。
これは自分にも言えること。
自らのためにもここに記しておきたい。
しかし、驚いたのは今回のこの自殺者の中でも小中高生が増加しているという点だ。
いじめや学校の友人関係などの「学校問題」。
これこそ逃げるべきだ。
とはいえ、逃げるというのは前の話も同様だが、言葉では簡単だ。
原因から離れる。
学校に行かない。
SNSをやめる。
いろんなやり方があると思う。
家族など相談できる相手にも悩みを話せる範囲で打ち明けて、自分が過ごしやすい場所にいこう。
それがまずは大切だ。
いじめなどを受けてまで踏ん張る必要はない。
大事なのは見栄でも皆勤賞でも、教師の顔色でもない。
自分の心苦しさから逃れること、最終的には命なのだから。
逃げるという表現を続けてきたが、こんなサイトがある。
自殺防止の対策に取り組む東京のNPO法人「ライフリンク」が作ったサイト「かくれてしまえばいいのです」
「むかんけいばあちゃんの部屋」とか「ロボとおしゃべりコーナー」とか。
のぞいてみたがなかなか興味深かった。
このサイトを作られた方々の思いに心を打たれた。
気になる方はチェックしてみてほしいし、悩んでいる方に進めてみてほしい。
私自身も困った時は頼りたいと思った。
昨夜も、埼玉県八潮市の道路陥没現場で夜通し救助作業をする様子をライブ配信で見ながら、作業。
なかなか進まない救助作業。
穴の中にいる方の一刻も早い救助を祈っている。
なかなか眠れない。
昼間に寝ているからでもあるだろうけど。
昼夜逆転仕掛けているようだ。
寝たのは3時過ぎ。
起きたのは7時半だった。
なかなか身体を起こすことができず、コロコロ転がりながら、なんとか布団を出る。
支度をしてちょっとした散歩に出かける。
平日の日課だ。
今日は幾分か暖かかったように感じた。
歩いた後、コンビニに入りよってレッドブルを購入。
翼を授かる。
帰宅。
ワイドショーを見る。
埼玉県八潮市の道路陥没現場の救助活動のライブ配信を見る。
ゼリーを食べる。
ダメだ・・・眠気と倦怠感に耐えられない。
”う〜翼の折れたエンジェル”
眠る。
夢の中では”事件”が起きていた。
相棒の見過ぎ、小説の読み過ぎかしら?
魘されて起きる。
それが13時を回ったあたりだった。
事件は解決していない。
夢の中で起きてるんだから問題はない。
(※このブログは広告を含みます)
お昼は明太子パスタ。
パスタといえばボンゴレビアンコなのだが、明太子パスタも好きだ。
さて、ここで久しぶりのアンケート!
あなたの好きなパスタは?
よかったら答えてください。
面倒だったら、ここはパスた(パスだ)
ちぃーん・・・・・・・
・
・
・
・
気を取り直して。
食事後、また寝た。
今日はすごく怠かった。
起きているのが辛かった。
横になっていた。
カーペットの上でゴロゴロと。
14時過ぎに寝て、16時半に起きる。
起きてから支度をして、今度はショッピングセンターにお買い物に行く。
食料を購入して、すこし散歩して帰宅。
夕飯は白米、刺身、サラダ、唐揚げ、味噌汁。
唐揚げが美味しかった!
家で揚げた唐揚げ好きなんだよね〜
ごちそうさまでした!
その後、また横になる。
2時間ほど寝て起きたのは21時前。
今日は寝てばかり。
体調については後ほど書こう。
眩暈がしながらブログを書いている。
書き終えたらお風呂に入って、デザートでも食べようか。
今日はあまり良い日ではなかった・・・
最後に、今日の体調。
一日を通して強い倦怠感。
この倦怠感が身体を起こしておくことを不可能にしている。
そして、ひどい眠気。
これによって動きを制限された。
心の調子は極端に悪い状態とは思わないが、良いともいえない。
ちょっと落ち込む瞬間があったと家族に言われたし、激しく怒りが込み上げてきた時もあった。
なんとか抑えることはできたが。
感情がコントロールできなくなる前に眠った方がいいかもしれない。
が、その結果として昼夜逆転が起こっているような気もする。
バランスをとることが難しい。
疲労感もMAX。
どうしたらいいのだろうか。
詰みかけている。
とりあえず薬を忘れずに。
ホットカフェラテを飲みながら読書でもしようか。
そうだ!
明日は九州大学病院での診察だ。
先週末の8ヶ月ぶりの仕事以降の調子を説明しよう。
取締役相談役、もとい主治医の先生にお知恵をいただきたい。
明日は気持ちの良い日になるように。
以上
服用中の薬
- 夕
- ラモトリギン錠100mg 1錠
- ラモトリギン錠25mg 2錠
- 寝る前
- フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
- デパケンR錠200mg 1錠
- カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
- 炭酸リチウム200mg 5錠
- 炭酸リチウム100mg 1錠
- 頓服
- ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠
- エスゾピクロン錠 1mg 1錠

コメント