※このブログはアフィリエイト広告を使用しています
※Amazonのアソシエイトとして、すえぴーは適格販売により収入を得ています。
金曜日は主治医に相談して少し安心。
無理せずに体調を整えていきたい。
早く社会復帰したいのは変わりないのだが、復帰してすぐに潰れるのは嫌なので・・・
主治医とともに状態を確認しながら。
3月21日 金曜日。
今朝は7時に目覚める。
支度をしてエナジードリンクを飲んで、九州大学病院へ向かう。
3号線はスムーズに流れていた。
到着後して受付済ませ、精神科へ向かい、ほとんど待たずに診察室に入る。
主治医の先生に、この一週間の睡眠状況や行動などを報告。
この一週間はイライラと闘っていました。
動画編集も楽しくできたのですが、やりだすとこだわってしまうので睡眠時間が減り、また出来たことに興奮して他の日も睡眠時間が短くなりました。
イライラはどんな状況で起きましたか?
すぐに薬を飲んで逃げたので、あまりはっきりと記憶していないこともあるのですが、些細なことで急にスイッチが入った感じです。
薬飲んだり、部屋から逃げたりは非常にいいことです。
そうやって意識を逸らそうとすることで怒りの感情を抑えるのは効果的なので、イライラした時はその方法を行ってください。
出来るだけ怒らないようにしたいと思っているのですが、なかなかうまくいかず。
イライラすること自体はどうしても起きるので、そこは無理せず。
希死念慮があったのですね。
思い詰めた時はイライラの時同様、薬で逃げましょう。
そして相談してくださいね。
決して一線を超えないように。
どうかお願いします。
あと、睡眠時間は確かに短くなっていますね。
そして少し朝に向かってズレてますね。
このままズレていくと睡眠のリズムが狂ってしまい、非常に良くないので気をつけましょう。
睡眠時間が短いほうがいいというショートスリーパーなのかもしれませんが、それでも睡眠時間はきちんと夜の時間であるのが良いです。
起きる時間を決めて寝ましょう。
動画編集もされたのですね。
仕事できるのは良いことです。
おそらく真面目なのでこだわって細かいとこも編集していたのではないでしょうか?
もちろんそういうお仕事なのは承知していますが、今は少し肩肘張らず。
頑張るのは大事ですが、少し余裕を持たせながらやってくださいね。
真面目というかバカ真面目なので・・・気をつけます。
こうした会話だった。
睡眠時間とイライラについて相談。
良くなっている中での波で悪い部分なのではないか。
調子をこれ以上崩さないように注意して生活してください。とのことだった。
今はそこを徹底していきたい。
まぁ、社会復帰のことも色々と検索したり考えてはいる。
自分に合ったものが見つかればいいなと考えている。
人生に関わることなので。
帰宅してからはパソコン周りの清掃。
埃は取り除くべし。
あと、ちょっと寝た。
30分くらいだろうか。
起きてからシャワーを浴びて佐賀に移動。
ドライブはちょっとした楽しみである。
車内で音楽を聴きながら。
今はこの曲が好き。
『走れSAKAMOTO / Vaundy』
コミックも楽しいね。
まだの方は読んでみてください。
あ、私が今頃紹介しても遅いか。笑
いや〜エコ運転はなんだか嬉しいな。
[総評]
低空飛行が安定飛行

[体調面]
倦怠感はあったが、一日を通して安定していた。
低空飛行というような感じか。
だるさはすごくあったが、ひどくはなかった。
悪いなりに良かった。
それくらいが今はちょうどいいのだろう。
体調維持のために睡眠は安定させたい。
[心の面]
感情も穏やかであった。
ただ、希死念慮が少しだけ残っていた。
ふと現れる”消えたい”という気持ち。
調子の波があるのは仕方ない。
躁の方に向かっている感じがするので悪くならないうちに止めたい。
今日はそんなに悪くなかった。
明日も穏やかな一日になりますように。
以上

服用中の薬
- 朝
- カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
- 夕
- ラモトリギン錠100mg 1錠
- ラモトリギン錠25mg 2錠
- 寝る前
- フルニトラゼパム錠1mg 1錠
- カルバマゼピン錠100mg 1錠
- 炭酸リチウム200mg 5錠
- エスゾピクロン錠 1mg 1錠 (眠れない場合は1錠追加)
- 頓服
- ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

コメント