双極性障害 闘病日記203日目 〜復帰に向けて1人キャンプイン〜

※このブログはアフィリエイト広告を使用しています


🌸球春到来🌸

プロ野球ファンの皆さま、明けましておめでとうございます!

東京ヤクルトスワローズの応燕を始めて20数年。

今年も変わらず全力応燕します!

ちなヤク (ちなみにヤクルトファンです) の皆さま、仲良くしてください。


今日2月1日は、プロ野球のキャンプインの日。

自主トレなどを行っていた選手がチームとなって再び頂点を目指すべく鍛える。

目指せ!セントラル・リーグ優勝!!

さらなる高み、日本一。

投打が噛み合うことを祈る。

そして、”ヤ戦病院”と揶揄される怪我人が続出しない状況を期待する。


”捲土重来 2025”

この”捲土重来”がスローガンになるのは28年ぶりだ。

1997年に当時の監督であった野村克也さんが「捲土重来」をスローガンに掲げてリーグ優勝と日本一を達成したんだ。

再び野村さんに素晴らしい報告ができるように!


頑張ってちょうらい!


今日は8時過ぎに起床。

朝食はりんごと手作り牛乳プリンをいただく。

牛乳プリン、これあっさりしていて美味しかった。

それとともにコーヒーをいただく。

温かいホットコーヒーは心と身体をホッと落ち着かせてくれる。


それから、埼玉県八潮市の道路陥没現場の救出作業をライブ配信で確認。

進んできた。

穴に向かってスロープが完成したそうだ。

瓦礫や土砂が堆積しているのを掘っていくとのこと。

現在も穴の中で救出を待っている運転手さんの無事を信じて祈る。



少しおしゃべり。

今日も健在、倦怠感と眠気のコンビ。

本当につまらない。

このコンビは何も面白くない。


気づけば30分間、意識を失うように眠る。


起きたら昼食。

(※このブログは広告を含みます)




焼肉を食べに出かける。

いつもいくお店なのだが、リーズナブルで味は二重丸。

私はネギ塩たん、厚切りたんでご飯大を食す。

たん2種類はそれぞれ皿ごとまるっと食べた。

厚切りは柔らかくて非常に食べやすかった。

盛岡冷麺も注文。

キムチもしっかり投入。

うまい!

もちっとした麺とキムチの辛味が絡まって良い感じ。

お腹いっぱい”たんたん”と食べた。

ご馳走さまでした!


今日あらためてわかったこと。

焼肉を焼くのが苦手だ。

あまり焼肉食べないからだろうな。

鍛えないといけないかな・・・


さて、食事後は宿泊先に戻る。

のんびりしていたら、あいつらはやってくる。


どぉ〜も〜!

”倦怠感と眠気”です!


14時過ぎから17時半頃まで再び意識を失う。


ここ最近の昼寝は眠くてゆっくり夢の中というより、ストンと意識を失っているような感じがする。

疲労感もあるからだろうか。


もう一つ、起きた後に非常に後味が悪い。

眠って疲労をとるというより疲労を蓄積させているくらいまである。

理由はわからない。

考えすぎかもしれない。

今後の様子を見ておこう。



目覚めて夕飯。

お昼の焼肉をたくさん食べたことであまり食べられず。

茶碗半分くらいだった。


食後にデザートとしていちごをパクリ。

こちらは別腹。


それから温泉に出かける。

内風呂で温まって、露天風呂で思いっきり息を吐く。

溜まっていたモヤモヤやストレスも湯煙と一緒に空に上がっていった気がする。

久々に長い時間お風呂巡りしていた。

楽しかったけど、ちょっぴり疲れた。

安らぎに行って疲れたとは意味がないじゃないか。

いやいや、良い疲れ。

眠くなってきたということだ。


寒空の下、お湯に浸かって”学校の話”、”仕事の話”などしている人々。

いいな〜楽しそうだな。

そう感じた。

お風呂での裸の付き合い。

ここだと全て曝け出せそうだ。


再び車で宿泊先に戻る。


このブログを書き終えたら寝ようかと思う。


寝てばかりの1日だったが、美味しいもの食べて、気持ちの良いお風呂に入って。

幸せだった。


私も本格的な仕事復帰に向けて、1人キャンプインしました!

双極性障害の寛解に向け、心の状態、体調を整え、ブランクのあるスキルなどもアップデートしていきたい。


最後に、今日の体調。

一日を通して強い倦怠感と眠気は今日も継続中。


今は思いっきりその流れに逆らわず休んでいる。

これが正解か否かはわからない。

けれども、運命に従って。

安らぎの時間は作りつつ。

ホットコーヒーを飲んで、ラジオを聴いて、テレビを見て、SNSを眺めて。

自分に負荷がかからない程度に。


昨日も書いたが、心身ともに充電する。


開幕戦で怪我なくプレーできるように。

東京ヤクルトスワローズの燕戦士たちとともに鍛えていこう。

場所は違う、面識もない、目指すべきゴールも違う。

でも、好きなチームとともに前に進むことができれば、私にとっては大変良いことだと思う。

以上

服用中の薬

    • ラモトリギン錠100mg 1錠
    • ラモトリギン錠25mg 2錠
  • 寝る前
    • フルニトラゼパム錠1mg 1.5錠
    • デパケンR錠200mg 1錠
    • カルバマゼピン錠100mg 1.5錠
    • 炭酸リチウム200mg 5錠
    • 炭酸リチウム100mg 1錠
    • エスゾピクロン錠 2mg 1錠
  • 頓服
    • ペロスピロン塩酸塩錠8mg 2錠

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました